一般内科
[血液内科部長]
久富 崇 (ひさとみ たかし)
専門分野 | 血液内科(血液疾患全般) |
---|---|
卒業大学 | 佐賀医科大学 |
出身医局 | 佐賀大学血液・呼吸器・腫瘍内科 |
学会・資格等 | 医学博士 日本血液学会認定指導医・血液専門医 日本内科学会認定総合内科専門医 緩和ケア研修修了 |
経歴など | 前佐賀県医療センター好生館血液内科医長 元佐賀大学血液内科助教 |
- メッセージ
- 偏ることなく、血液疾患全般の診療を心がけ、地域の皆様に信頼される医療を提供できるよう日々努力を重ねています。
[消化器内科部長]
山内 康平 (やまのうち こうへい)
専門分野 | 消化器内科(消化管、胆膵) |
---|---|
卒業大学 | 自治医科大学 |
出身医局 | 佐賀大学消化器内科 |
学会・資格等 | 医学博士 日本内科学会認定総合内科専門医 日本消化器内視鏡学会認定指導医・消化器内視鏡専門医 日本消化管学会認定胃腸科指導医 日本消化器病学会認定消化器病専門医 日本がん治療認定医機構がん治療認定医 |
経歴など | 佐賀大学大学院修了 |

- メッセージ
- 消化器疾患(消化管、胆膵)に対する、各種画像診断、消化器内視鏡を用いた早期がんの診断、内視鏡治療、炎症性腸疾患の診断および治療などを専門にしています。
最新の医療情報の提供から日常の健康上の疑問まで、消化器内科医としてはもちろん、これまでの経験を生かし〝一般内科医〟として幅広い対応を心がけています。
[腎臓内科医長]
北島 聡 (きたじま あきら)
専門分野 | 腎不全の診断・治療 血液透析の管理 透析バスキュラーアクセスの血管内治療 |
---|---|
卒業大学 | 佐賀大学 |
学会・資格等 | 日本内科学会認定内科医 |

- メッセージ
- これからも地域の方々のお力になれるよう研鑽を重ねていきます。
[循環器内科医長]
梶原 正貴 (かじわら まさたか)
専門分野 | 循環器内科(カテーテルアブレーション、冠動脈インターベンション、下肢閉塞性動脈硬化症、不整脈デバイス治療) |
---|---|
卒業大学 | 佐賀大学 |
出身医局 | 佐賀大学医学部循環器内科 |
学会・資格等 | 日本内科学会認定総合内科専門医 日本循環器学会認定循環器専門医 日本不整脈心電学会認定不整脈専門医 日本脈管学会認定脈管専門医 日本心血管インターベンション治療学会認定医 浅大腿動脈ステントグラフト実施医 植込み型除細動器(ICD)/ペーシングによる心不全治療(CRT)研修修了 |
経歴など | 前佐賀大学医学部循環器内科助教 元済生会熊本病院循環器内科主任医員 元新古賀病院心臓血管センター医員 |

- メッセージ
- 患者様、地域の先生方、病院の方々に信頼されるように努力しています。
最善な治療を提供できるよう心がけていますので、お気軽にご相談ください。
上床 希久 (うわとこ きく)
専門分野 | 脳神経内科(神経内科一般) |
---|---|
卒業大学 | 佐賀大学 |
学会・資格等 | 日本内科学会認定内科医 |
経歴など | 前佐賀県医療センター好生館脳神経内科 元佐賀大学医学部附属病院脳神経内科 |

- メッセージ
- 脳血管障害から変性疾患まで、脳神経疾患の診療に貢献できるよう日々研鑽に努めています。
前崎 哲宏 (まえさき てつひろ)
専門分野 | リウマチ・膠原病内科(関節リウマチ、膠原病) |
---|---|
卒業大学 | 久留米大学 |
出身医局 | 佐賀大学 |
経歴など | 前佐賀大学医学部膠原病・リウマチ内科 |

- メッセージ
- 自己免疫疾患の発生メカニズムに興味があり、膠原病を専門としていますが内科全般に幅広く対応できる医師を目標としています。
皆様に信頼される診療ができるよう日々尽力しています。
髙原 由樹 (たかはら ゆうき)
専門分野 | 糖尿病内科(内分泌糖尿病) |
---|---|
卒業大学 | 九州大学 |
出身医局 | 九州大学 |
経歴など | 前国立病院機構九州医療センター 元北九州市立医療センター |

- メッセージ
- 主に糖尿病の診療を行っています。合併症を減らし患者様のQOLを向上させることを大切に考え、細かな変化を見逃さないことを目標としています。
治療方針など気になることも相談しやすいよう、分かりやすく丁寧な診療を心がけています。
島田 不律 (しまだ ふりつ)
専門分野 | 消化器内科(消化器内科全般) |
---|---|
卒業大学 | 藤田保健衛生大学 |
出身医局 | 佐賀大学 |
経歴など | 前佐賀大学医学部附属病院 |

- メッセージ
- 消化器疾患に対して診療および治療を行っています。
地域の皆様の健康的な生活の一助になるよう、消化器疾患のみならず、内科的な幅広い診療を行いたいと思います。