指導体制
当院が中心で専門医受験資格が得られる診療科
専門研修(専攻医)の指導は各診療科の診療責任者が責任をもって対応し、各専攻医の指導医師を選任します。
全体の責任者として、高木病院臨床研修委員長の藤本一眞と副委員長の赤木由人が対応します。
社会人大学院生としての研究指導は、藤本一眞(国際医療福祉大学大学院教授)、廣岡良隆(国際医療福祉大学大学院教授)、岸拓弥(国際医療福祉大学大学院教授)、今村友裕(国際医療福祉大学講師)、山内康平(国際医療福祉大学講師)等が指導教員となり、責任をもって指導をします。
全体の責任者として、高木病院臨床研修委員長の藤本一眞と副委員長の赤木由人が対応します。
社会人大学院生としての研究指導は、藤本一眞(国際医療福祉大学大学院教授)、廣岡良隆(国際医療福祉大学大学院教授)、岸拓弥(国際医療福祉大学大学院教授)、今村友裕(国際医療福祉大学講師)、山内康平(国際医療福祉大学講師)等が指導教員となり、責任をもって指導をします。
各診療科の指導責任者
| 指導責任者 | |
|---|---|
| ■ 内科基本領域 | 藤本一眞 安西慶三 |
| 消化器内科(領域) | |
| 消化器内科 | 消化器内科部長 山内康平 |
| 消化器内視鏡 | 消化器内科部長 山内康平 |
| 肝臓内科 | 肝臓内科部長 福島範子 |
| 循環器内科(領域) | 循環器内科部長 平井祐治 高血圧・心不全センター長 岸拓弥 |
| 呼吸器内科(領域) | 副院長 川浦太 呼吸器センター長 林真一郎 がんセンター長 荒金尚子 |
| 糖尿病内科(領域) | 糖尿病内分泌肝疾患センター長 安西慶三 |
| 脳神経内科(領域) | 内科部長 雪竹基弘 |
| 腎臓内科(領域) | 腎・透析センター長 斧沢幸司 |
| リウマチ内科(領域) | リウマチ膠原病内科部長 小荒田秀一 |
| 高木病院指導責任者 | |
|---|---|
| ■ 外科基本領域 | 副院長・外科部長 下西智徳 副院長・大腸肛門センター長 赤木由人 |
| 高木病院指導責任者 | |
|---|---|
| ■ 麻酔科 | 麻酔科部長・手術部長 高松千洋 |
| 高木病院指導責任者 | |
|---|---|
| ■ 産婦人科 | 副院長・産婦人科部長 野見山真理 女性医療センター長 北島道夫 |
| 高木病院指導責任者 | |
|---|---|
| ■ 小児科 | 小児科部長・病院長補佐 鶴澤礼実 |
| 高木病院指導責任者 | |
|---|---|
| ■ 救急 | 救急医療副部長 中山紫季 |
| 高木病院指導責任者 | |
|---|---|
| ■ 整形外科 | 整形外科部長 秋吉祐一郎 |
| 高木病院指導責任者 | |
|---|---|
| ■ 脳神経外科 | 脳血管内治療部長 高瀬幸徳 脳神経外科医長 中城博子 |
| 高木病院指導責任者 | |
|---|---|
| ■ 泌尿器科 | 泌尿器科部長・病院長補佐 江島和久 |
| 高木病院指導責任者 | |
|---|---|
| ■ 放射線科 | 高邦会画像診断センター長 入江裕之 放射線科部長 富永由紀子 放射線治療センター部長 江藤英博 |
| 高木病院指導責任者 | |
|---|---|
| ■ 眼科 | 眼科副部長 中林奈美子 |
| 高木病院指導責任者 | |
|---|---|
| ■ 耳鼻咽喉科 | 上席副院長 倉富勇一郎 |
| 高木病院指導責任者 | |
|---|---|
| ■ 皮膚科 | 皮膚科医長 内藤玲子 |
| 高木病院指導責任者 | |
|---|---|
| ■ 病理 | 病理部長 高瀬ゆかり 病理センター長 戸田修二 |
| 高木病院指導責任者 | |
|---|---|
| ■ 臨床検査 | 臨床検査部長 梅村創 |


